院長 亀山威一郎

2児の父親でもあります。自分の子どもがされたら嫌な治療はしない。矯正治療を通じて人生が豊かになってもらい、感動を与えたい。あなたの歯並びが自慢できるようになることを目指しています。
趣味:旅行、トレーニング、Mac
経歴
平成6年 | 愛知学院大学歯学部卒業 |
---|---|
平成6年 | 愛知学院大学歯学部歯科矯正学講座 |
平成10年 | 愛知学院大学歯学部歯科研究科入学(歯科矯正学専攻) |
平成14年 | 愛知学院大学大学院歯学研究科博士課程(歯科矯正学専攻)修了 |
平成14年 | 愛知学院大学歯学部非常勤助手・日本矯正歯科学会認定医取得 |
平成18年 | 愛知学院大学歯学部非常勤講師 |
所属学会
- 日本矯正歯科学会
- WSLO(世界舌側矯正学会):認定医
- ESLO(ヨーロッパ舌側矯正歯科学会):認定医・Titular Member
- 近畿東海矯正歯科学会
- 日本舌側矯正歯科学会
- 日本成人矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本顎関節学会
1969年東京都生まれ。父親の仕事の関係で生後0歳でカナダ・マニトバ州・ウィニペグへ移住。小学校2年で日本の小学校へ編入。 私も小学生のとき矯正をしてました。調整した翌日は、締め付け感が強くお米ですら堅くて食べらなかったこともありました。 装置が外れた後はうれしかったですが…。
後戻りを防止するためのリテーナーをはめなかったので、その後せっかく矯正治療で治した歯並びが後戻りをしました。その為、再治療となり矯正装置をつけ治しました。
矯正の先生にしてみたら手のかかる患者さんだったと思います。祖父、父が歯科医師だったことから幼いころより歯科関係に関心があったのと祖父が手先が器用だから歯医者に向いているというのも後押しになり歯学部に入学して歯科医師になりました。すばらしい理念をもって大学に入学をした訳ではなかったので学生時代は、ダラダラと過ごしてしまった。
卒業後に色々な人との出会いで教えをもらい、さらに開業で大きな転機を迎えることとなった。たくさんの出会いが自分を大きくしてくれました。進むべき目標をくれました。今は、矯正治療の楽しさを笑顔で伝えることが夢です。
子供の頃はいやだった矯正治療ですが、大人になってみるとやってみてよかった。習い事や塾もそうだと思います。後から振り返ってみるとやってよかったと思えることがたくさんあります。
歯並びが気になってきたらご相談ください。普通の治療を普通に出来たらと思って治療をしております。
2006年 | 星ヶ丘デンタルクリニックを開業 |
---|---|
2009年 | 矯正歯科を専門にする歯科医院になるべく星ヶ丘DC矯正歯科に名称を変更 |

あなたの歯並びが自慢できるようになることを目指しています。
趣味:映画、ハリーポッター鑑賞、ジム、陶芸

キレイな歯並びになるように一緒に頑張りましょう!
趣味:旅行、映画鑑賞、ネイル