2023.01.01 2023年ありがとうございます あけましておめでとうございます 去年一年は多数の患者さんにお越しいただきありがとございました 本年度もどうぞよろしくお願いいたします。 2023年は1...
2022.11.18 東海リンガル矯正に参加 コロナ禍で毎月行っていた東海リンガル矯正研究会に本当に久しぶりに参加してきました。zoomで参加してきましたがやっぱりリアルでの参加には敵わない 今回は...
2022.10.25 2022年 第81回 日本矯正歯科学会学術大会に参加してきました 2022年度日本矯正歯科学会学術大会 10月に大阪で開催された日本矯正歯科学会に参加してきました。去年は横浜で来場者がほとんど居ないさみしい学会でしたが...
2022.06.29 第30回成人矯正歯科学会に参加 東京で開催された第30回成人矯正歯科学会に参加してきました。 成人矯正歯科学会に参加するのは何年ぶりでしょうか。 久しくお会いした事がない先生方にたく...
2022.06.10 歯科矯正の講習会に参加してきました 約3年ぶりに講習会参加してきました。東京で開催された歯科矯正の講習会です。東京に行くのも3年ぶりでした。東京駅に降り立った時に懐かしさもありました。...
2022.01.02 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 昨年はたくさん患者さんにお越しいただきありがとうございました。 今年から医院名が星ヶ丘矯正歯科に変わりました。本年度...
2021.11.25 2021年日本矯正歯科学会 横浜 11月4日に横浜で開催された日本矯正歯科学会に衛生士さんと共に参加してきました。コロナの影響もあり前年はweb開催でしたがコロナも落ち着いて来ましたので今...
2021.01.01 2021年 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます 去年はコロナウイルスの影響で何かと大変な一年でした。 新年が去年より素晴らしい一年となりますよう心からお祈り申し上げま...
2020.01.31 日本舌側矯正歯科学会のお手伝い 先日、日本舌側矯正歯科学会の編集委員会のお手伝いで名古屋矯正歯科に行ってきました。 年に一回集まり学会発表された症例や論文を拝見して訂正する作業にな...
2020.01.01 あけましておめでとう あけましておめでとうございます。 2020年1月6日から診療開始となります。 昨年はたくさんの患者さんにお越しいただきありがとうございました。 本年度もよろ...
2019.12.20 今年もあとわずか、忘年会です。 気がつけば今年もあとわずかです。 今年は消費税が10%に変わり秋は忙しかったです。 今年もスタッフにはお世話になりました。 いつもとは違う趣向で忘年会...
2019.11.22 第78回日本矯正歯科学術大会に参加 長崎で開催された第78回日本矯正歯科学術大会に参加してきました。 名古屋から行くにはセントレアから飛行機が朝と夜に2便しかありません。 早期に申し込みを...
2019.10.24 矯正の勉強会、東海リンガル研究会へ 毎月開催されている、東海リンガル研究会に参加してきました。 今年に入ってから忙しくてサボり気味で行ったら珍しいですねと言われてしまった。 イヤイヤ何を...
2019.10.15 福岡の日本舌側矯正歯科学会学術大会へ 福岡で開催された第31回日本舌側矯正歯科学会学術大会に参加してきました。 今までは、1人での参加でしたが今回は当院の衛生士2名も参加してくれました。 日本...
2019.07.21 「リンガル矯正にアンカースクリュー」講習会参加 東京で開催された「リンガル矯正にアンカースクリューを使いこなす」講習会に参加してきました。 久しぶりの講習会参加で遠足に行く小学生のごとく前日からワ...
2019.07.08 近畿東海矯正歯科学会へ 7月7日七夕に開催されました「近畿東海矯正歯科学会」に参加してきました。 今年は名古屋開催となりましたので移動が大変楽でした。 最近の名古屋で開催され...
2019.04.04 歯学部の新学期が始まりました 4月になり新学期は始まりました。 今年も母校である歯学部の矯正学実習が始まりました。 7月まで毎週水曜日の午前中は大学にお手伝いに行くため診療をお休みさ...
2019.03.11 名古屋シティマラソン2019からの 3月10日(日)に行われた名古屋シティマラソン2019に今年も参加してきました。 天気予報では午後から雨でしたが小雨が降りしきるなかのスタート。3年連続での...
2019.02.15 マウスピース矯正の着色 インビザライン(マウスピース矯正)は透明なマウスピースを何十個はめ変えながら歯を動かしていく矯正。一つのインビザラインは約5〜10日間ほと使ってから新...
2019.02.14 東海リンガル講演させていただきました。 毎月恒例となっています名古屋地区での裏側矯正の勉強会「東海リンガル矯正研究会」 で上顎骨の拡大について講演をさせていただきました。 裏側矯正の治療は成...
2019.02.07 裏側矯正で治療を終了した患者さん 矯正治療を終了した患者さんです。 前ががかみ合わないことを気にされて来院。 上下左右小臼歯抜歯の裏側矯正で治療を行いました。 治療途中に結婚された関係...
2019.02.05 マウスピース矯正の食事 インビザライン(マウスピース矯正)は歯にマウスピース装置をはめてする矯正治療。 はめている時間は20〜22時間をお願いしてます。 一日24時間、使っていない...
2019.01.29 本の執筆をお手伝いさせていただきました 医学書院より毎年全面新訂されている「今日の治療指針 2019年版」の歯・口腔にある不正咬合のパートの執筆をお手伝いさせていただきました。 たくさんの著名な...
2019.01.28 裏側矯正装置を外すとき 裏側矯正治療の終了。 装置が接着材をキレイに外れると上下の装置が口の中に入っているときと同じ状態で外れる。 星ヶ丘DC矯正歯科では、裏側矯正を外すのに ...