裏側矯正中にキスできる?表側矯正よりもキスしやすい理由と注意点

一般的なワイヤー矯正は、歯列の表側にブラケット(保定装置)とワイヤーを設置することから、装置が目立ちやすい、口唇や口腔粘膜に当たって痛いなどのデメリットを伴います。

とくにキスのようなスキンシップをはかる際には、不自由さや不快感が生じることも多いでしょう。そこで気になるのが歯列の裏側にブラケット等を設置する「裏側矯正」ですね。裏側矯正なら不自由なくキスもできそうなものですが、実際はどうなのでしょうか?

裏側矯正とは

裏側矯正とは、マルチブラケットと矯正用ワイヤーを歯列の裏側(=舌側)に設置する矯正法です。歯が動くメカニズムは表側矯正と同じですが、装置が裏側にあることでさまざまなメリットが得られます。

裏側矯正のメリット

装置が目立たない(=ほぼ見えない)

表側矯正は金属製のブラケットとワイヤーが表側にむき出しとなっているため、少しでも口を開くと装置が目に入ります。一方、裏側矯正は大きく口を開いても、基本的に装置が目に入りません。

装置による刺激が少ない

マルチブラケット装置はデコボコとした複雑な構造をとっており、お口の粘膜を刺激しやすいです。矯正中に繰り返し口内炎になってしまう人も少なくありません。その点、唇や頬の粘膜と接することがない裏側矯正なら、装置で粘膜が傷つけられることもなく、快適に治療を進められます。これは人とキスをする時にも当てはまる利点といえます。

裏側矯正中にキスできる?

表側矯正でキスするのは難しい

表側矯正を経験した人ならわかるかと思いますが、マルチブラケットを歯列の前面に装着している状態でキスをするのは極めて困難です。フレンチキスのような唇と唇が軽く触れあう程度のキスであれば、それほど問題にはなりませんが、もう少し深いキスとなると相手が痛いと感じることでしょう。治療の段階によっては、ご自身も歯に痛みを感じるかもしれません。

ただし、治療の観点から矯正中のキスが制限されることはありません。歯列の表側に矯正装置を装着した状態でキスをしたからといって、治療に差し支えることはほとんどないからです。

裏側矯正では普通にキスできる

裏側矯正では、基本的に歯列の表側には何も装着しません。矯正前と同じような状態なので、普通にキスすることができます。

矯正治療は2~3年に及ぶ長いものなので、キスができるかどうかというのはとても重要な問題ともなり得ます。ですから、矯正を始めてからも気にせず普通にキスをしたいという方には、表側矯正ではなく裏側矯正が推奨されます。もちろん、裏側矯正が適応できないケースもありますので、まずはカウンセリングおよび精密検査を受けましょう。

裏側矯正は治りが悪くない?

キスがしやすいかどうか、という観点では表側矯正よりも優れている裏側矯正ですが、そもそも歯並びがきちんと治らなかったら意味がありません。

その点もご安心ください。裏側矯正は、表側矯正よりも専門性が高く、治療も複雑になりやすいですが、「世界舌側矯正歯科学会」「ヨーロッパ舌側矯正歯科学会」の認定医と専門医の資格を持つ院長亀山であれば、表側矯正と同じように治すことも難しくありません。

裏側矯正中にキスする場合の注意点

裏側矯正だからといって、本当に何も気にせずキスができるわけではありません。とりわけ次に挙げる2点にはご注意ください。

お口の中は常に清潔に

裏側矯正は、表側矯正よりも汚れがたまりにくいです。これは唾液による自浄作用が働きやすいためですが、口腔ケアを怠っていると不潔になるので注意が必要です。お口の中で繁殖する細菌は、唾液を介して感染しやすい点も忘れないようにしましょう。キスする際にお口中が不潔だと、相手に虫歯菌や歯周病菌がうつってしまいます。

ディープキスはできない?

キスの際、お互いの舌を絡めるような“ディープキス”は、裏側矯正であってもなかなか難しいです。部位によってはワイヤーの断端が尖っているところもあり、舌を奥深くに入れた際に傷を負ってしまうかもしれないからです。裏側矯正をしている人は、その点も配慮した上でキスをしましょう。

もっとキスしやすい矯正治療

ここまで、裏側矯正のキスのしやすさについて解説してきましたが、ディープキスは控えた方が良いという難点も浮き彫りになってきました。キスする度にいろいろ気を遣わなければならないことに不安・不満を感じている方も少なくないことでしょう。

そんな方には、もっとキスしやすい矯正治療をおすすめします。それは「マウスピース型矯正装置」です。

マウスピース型矯正とは?

マウスピース型矯正とは、その名の通りマウスピースを使って歯並びの乱れを整える治療法です。固定式のマルチブラケット方とは対照的に、マウスピース型矯正は患者さまが自由に取り外すことができます。星ヶ丘DC矯正歯科で取り扱っているマウスピース型矯正(インビザライン)は、1日20時間以上を装着していただくことを前提に、食事や歯磨きの時などはマウスピースを外していただいております。

キスのためにマウスピースを外してもいい?

インビザライン矯正では、食事や歯磨き以外の時間は基本的にマウスピースの装着を推奨しておりますが、ごく短時間であれば患者さまのご都合で取り外していただいて問題ありません。例えば、キスのために数分から数十分マウスピースを取り外したとしても、1日20時間以上の装着を守れていれば、治療に支障が出ることもありません。

マウスピースを着けたままキスできる?

装置の性質上、マウスピースを着けたままキスをすることも可能です。インビザラインのマウスピースは厚みが0.5mm程度のポリウレタン製、歯列にフィットするような形態を採っています。マウスピースを装着した状態でキスをしたとしても、お互いの舌や粘膜が傷つくこともありません。

まとめ

一般的なワイヤー矯正では、治療が始まるとキスがしにくくなるというデメリットがあります。その点が気になる方は、矯正中でもキスしやすい「裏側矯正」やマウスピース型矯正「インビザライン」を検討されてみてはいかがでしょうか。星ヶ丘DC矯正歯科はすべての矯正法に対応しておりますので、気になる方はお気軽に当院までご相談ください。

著者プロフィール
矯正歯科医師:亀山威一郎

星ヶ丘DC矯正歯科:医院長・愛知学院大学歯学部非常勤講師 ・日本矯正歯科学会 認定医 ・ヨーロッパ舌側矯正歯科学会 専門医 ・世界舌側矯正歯科学会 認定医 小学生のとき矯正治療をするも、保定装置を使わなかったため後戻りし中学生で再治療を経験。そんな子供時代を過ごしながら歯科医師を志す。過去を振り返ったときにあのときに矯正してよかったと思える治療を目ざしています。

関連する矯正治療ページ